金沢市寺町・野町にあるお寺の集まりです。

藩政の時代に一向一揆に対する対策として、犀川流域のこの場所に寺院が集められました。

現在では約70もの寺院があつめられており、金沢市内の3つの寺院群の中でも最大規模となっています。

その中でも1643年に創建された妙立寺(通称・忍者寺)は忍者を連想させるような造りが有名で、金沢市内でも代表的な観光名所の一つとされています。